Posted by
MAKI on
0
東北の被災地ツアー
東北の被災地ツアーが決まりました。この間、新型コロナで企画が流れてきましたが、2年前の3月以来の企画です。
日程 8月27日(土)~29日(月)
訪問先・企画
*27日 13:00 仙台集合
石巻市 みやぎ東日本大震災津波伝承館訪問・元なかよし保育園長大橋巳津子さんの話
*28日
大川小学校のご遺族佐藤敏郎さんの話・女川町訪問・NPO法人にじいろクレヨン柴田滋紀さんの話・おのくん人形の店
*29日
日本三景松島観光
宿泊先 ホテル松島大観荘他
費用 仙台集合 4万9千円(予価) 宿泊費:2泊(朝・夕食)、専用バス、講師謝礼
企画:富士ツーリスト ・詳細は、近くホームページで紹介されます。
写真は、今回の講師のみなさんです。東北の被災地ツアーが決まりました。この間、新型コロナで企画が流れてきましたが、2年前の3月以来の企画です。
日程 8月27日(土)~29日(月)
訪問先・企画
*27日 13:00 仙台集合
石巻市 みやぎ東日本大震災津波伝承館訪問・元なかよし保育園長大橋巳津子さんの話
*28日
大川小学校のご遺族佐藤敏郎さんの話・女川町訪問・NPO法人にじいろクレヨン柴田滋紀さんの話・おのくん人形の店
*29日
日本三景松島観光
宿泊先 ホテル松島大観荘他
費用 仙台集合 4万9千円(予価) 宿泊費:2泊(朝・夕食)、専用バス、講師謝礼
企画:富士ツーリスト ・詳細は、近くホームページで紹介されます。
写真は、今回の講師のみなさんです。
東北の被災地ツアーが決まりました。この間、新型コロナで企画が流れてきましたが、2年前の3月以来の企画です。
日程 8月27日(土)~29日(月)
訪問先・企画
*27日 13:00 仙台集合
石巻市 みやぎ東日本大震災津波伝承館訪問・元なかよし保育園長大橋巳津子さんの話
*28日
大川小学校のご遺族佐藤敏郎さんの話・女川町訪問・NPO法人にじいろクレヨン柴田滋紀さんの話・おのくん人形の店
*29日
日本三景松島観光
宿泊先 ホテル松島大観荘他
費用 仙台集合 4万9千円(予価) 宿泊費:2泊(朝・夕食)、専用バス、講師謝礼
企画:富士ツーリスト ・詳細は、近くホームページで紹介されます。
写真は、今回の講師のみなさんです。
スポンサーサイト
Posted by
MAKI on
0
東日本大震災の被災地を訪問する旅
◇募集対象
一般の方 お一人で参加も可能です。
◇日程
2022年3月10日(金)~同12日(土)
集合:10日(金) 13時15分 仙台駅南口バスターミナル
*名古屋駅集合の方 10日8時30分 銀の時計前集合
◇第1日目 訪問先 石巻赤十字病院
石巻赤十字病院は、石巻地区の病院が津波により病院の機能を失う中で、災害医療の拠点として活動された病院です。
震災時にどのように被災者の命を守ったのかについて学びます。
◇第2日目 訪問先 大川小学校・女川町・石巻市
大川小学校 74名の児童と10名の教職員が津波の犠牲となった小学校の跡地と新しくできた資料館を見ていただき、解説します。
女川町 東日本大震災で最も壊滅的な被害を受けた女川町。復興商店街のシーパルピアを訪問します。
石巻市 東日本大震災では、石巻市だけで3千人もの方が津波の犠牲となりましたが、その中でも最も被害の大きかった南浜に作られた復興を祈念する公園を訪問し、柴田滋紀さんの体験を聞くと共に、津波伝承館を見学します。
◇宿泊先
1泊目 バリューザホテル東松島矢本
2泊目 松島大観荘
◇参加費
《仙台発着》 52,000円
詳しくは、富士ツーリストのホームページをご覧ください。
Posted by
MAKI on
0
2021年3月29日~31日 「東日本大震災から10年目の被災地の今を知り、復興を支援する旅」の動画ができました。
Posted by
MAKI on
0
東日本大震災の今を知り被災地を支援する旅7 ツアー企画編
今回の企画も環境や平和などをテーマに旅行を企画している(株)富士ツーリストさんとの共同企画です。
今まで保育関係者向けのツアーとして企画していましたが、今回は震災10年目ということで一般の方を対象とした企画としました。
参加費用 40,000円 ※仙台駅集合プラン 専用バスでの移動費用、2泊4食など

地元松島町の日本三景観光のバスを利用 相席無しでの移動
新型コロナ対策

バリューザホテル東松島市矢本

全員シングルルーム
ホテルは復興の工事関係者用に建てられたプレハブのホテルです。
プレハブといえば心配になりますが、外資系ホテルチェーンが建てたもので、都会のリーズナブルなビジネスホテルレベルです。
次回は夏休み後半に計画
「今回は都合があり行けなかったので」という声も寄せられており、次回は8月末に企画できればと思っています。
第1案 8月20日(金)ー同22日(日)
第2案 8月23日(月)ー同25日(水)
Posted by
MAKI on
0
東日本大震災の今を知り被災地を支援する旅6 観光編
今回のツアーの目的は東日本大震災で被災した地域を回りながら震災について学ぶと共に復興を支援することです。
最終日は松島観光
最終日の3日目は、日本三景の松島観光でした。
松島は風光明媚だけでなく、260ほどある島々は津波の被害を減少させ、隣の東松島市は110.1mの津波だったのに対し、松島罠2.8mの津波でした。

松尾芭蕉も感嘆したと言われる松島

観光船で島めぐりをした

重要文化財の五大堂

国宝瑞巌寺本堂 伊達政宗が建立した
おいしい食事も

究極の宮城県グルメ「海鮮丼と牛タンのセット」
このカテゴリーに該当する記事はありません。